猫暮しー子猫から育てる愛猫を長生きさせる方法

search
  • TOPTop
  • カテゴリーCategory
    • 我家の猫事情
    • 愛猫を長生きさせる方法
    • 猫の育て方猫を育てる「方法」や「手順」などをまとめてみました
    • 猫のしつけ方
    • 猫の飼い方
    • 猫の病気
    • 猫の豆知識
    • 子猫を育てる方法
  • サイトマップSite Map
  • お問合せContact
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
menu

おススメ記事

愛猫に長生きして欲しいからーチョビの肥満解消ダイエット始めます

2016-08-20

愛猫に長生きして欲しいならー子猫から健康ご飯をはじめよう

2016-07-27

我家の愛猫のご飯

2016-07-16

保護した子猫のお世話の話ー拾った日のチョビの様子は・・

2016-06-02

キーワードで記事を検索
  • 我家の猫事情

    【愛猫の健康寿命延長計画】おやつサプリで腎臓病予防始めました!

  • 我家の猫事情

    【猫の治療費の値段は?】ハナのワクチン接種に行ってきました

  • 我家の猫事情

    愛猫チョビの肥満解消ダイエット(5ヶ月目)ー猫の消費カロリーを検証した結果は!?

  • おススメ

    【簡単で便利】リビングにDIYで猫大喜びのキャットドアを取り付ける方法

  • おススメ

    呼んだら来る猫にしたいならーしつけのコツを検証してみました

  • 愛猫を長生きさせる方法

    【年代別まとめ】猫の健康で長生きの秘訣と注意点ー子猫編(0?1歳)

  • 我家の猫事情

    愛猫に長生きして欲しいからーチョビの肥満解消ダイエット始めます

  • 猫の豆知識

    【超簡単】猫の理想体重を知る方法ー肥満を見分けられますか?

  • おススメ

    愛猫に長生きして欲しいならー子猫から健康ご飯をはじめよう

  • おススメ

    子猫がなりやすい18の病気と症状・原因・予防・治療方法

猫の飼い方

発情期のメス猫の特徴は?ー避妊手術のメリット・デメリット

2016.08.30 ちょび

メス猫の発情のサインは? メス猫は生後6?12か月位で性成熟を迎えて、子供を妊娠することが出来るようになります。 子供を妊娠出来るようになったメス猫は、一般的に2?4月と6?8月に発情期を迎えます。 多くのメス猫の発情期…

猫のしつけ方

飼い猫に首輪は必要なの?ー愛猫に首輪を慣れさせるコツ

2016.08.28 ちょび

あなたは愛猫に首輪を付けていますか? 飼い猫に首輪を付けるべきかどうかは賛否両論あるようです。 確かに、外出自由の飼い猫や脱走癖がある猫には首輪を付けるべきだと思いますし、災害などの非常時に避難する時は首輪が必要だと思い…

猫のしつけ方

愛猫をキャリーケースに慣れさせるコツと非常時の裏技

2016.08.26 ちょび

非常時に備えて愛猫をキャリーケースに慣れさせておこう キャリーケースは、愛猫と外出する時や動物病院に連れて行く時の必需品です。 その他にも、バスや電車などの公共交通機関を利用する時も愛猫をキャリーケースに入れなければ乗せ…

猫の飼い方

発情期のオス猫の特徴は?ー去勢手術のメリット・デメリット

2016.08.24 ちょび

オス猫の発情のサインは? オス猫は生後6?10か月位で性成熟を迎えて、子供をつくる事が出来るようになります。 これに合わせてオス猫は発情するようになるのですが、オス猫にはメス猫と違い発情に決まったサイクルや期間がありませ…

子猫を育てる方法

乳児期の子猫の育て方ー誕生?3週目の見分け方とお世話の仕方

2016.08.22 ちょび

生後2か月までの子猫は母猫に育てもらうのが理想ですが・・ 母猫がいれば、授乳や排せつなどの子猫のお世話を全てしてくれます。 母猫の初乳(出産後数日間に出すお乳)には、免疫抗体などの子猫に必要な栄養素が特にたくさん含まれて…

我家の猫事情

愛猫に長生きして欲しいからーチョビの肥満解消ダイエット始めます

2016.08.20 ちょび

チョビのワクチン接種で驚愕の事実が発覚! 我家の愛猫は、毎年のワクチン接種時に健康診断もしています。 H28年6月のチョビの健康診断で驚愕の事実が発覚しました・・(+_+) チョビの体重が5.1kgになっていたんです。 …

猫の病気

信頼出来る動物病院の見つけ方ー愛猫にかかりつけ医はいますか?

2016.08.18 ちょび

愛猫の「かかりつけ医」を決めていますか? あなたのお家の猫ちゃんは健康ですか? 健康なのは何よりです。 しかし、いざ愛猫の具合が悪くなった時に治療してもらう動物病院は決めていますか?   もし決めていないなら、…

猫の飼い方

あなたは何処で愛猫を見つけますか?ー理想の猫と出会う7つの方法

2016.08.16 ちょび

理想の猫と出会う方法 猫を飼うための心の準備や決心がついたら、これから一緒に暮らしていく愛猫を見つけなければなりませんね。 あなたは理想の猫と出会う方法をいくつご存知ですか? 実は、理想の猫と出会う方法は以外とたくさんあ…

猫の飼い方

猫を飼い始める前に準備しておきたい16+4の猫グッズ

2016.08.14 ちょび

猫を迎え入れる前に必要な物 これから猫と一緒に暮らすのなら、いろいろな準備が必要です。 まず家の中にある猫にとって危険な物を片づけ終わったら、猫を飼うために必要な猫グッズを揃えましょう。 コチラも参考にして下さい。 いざ…

猫の飼い方

初めて猫を飼うなら必見!ー家の中には危険がいっぱい

2016.08.12 ちょび

まず、猫を飼い始める前の準備をしよう 「猫を飼いたいのだけど、まず最初に何をしたら良いか分からない」「猫を飼うために何に気をつければいいの?」といった声を耳にします。 ですが、猫を飼い始める前の準備をする前に、あなたのご…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 16
  • >

プロフィール

cyobi

管理人のちょびと申します。
1969年生まれの猫飼いです。
現在までの我家の猫事情や
子猫の育て方
愛猫に長生きしてもらうための方法を
紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

Follow @seiyouhna

カテゴリー

  • おススメ (10)
  • 我家の猫事情 (38)
  • 愛猫を長生きさせる方法 (13)
  • 猫の育て方 (7)
  • 猫のしつけ方 (11)
  • 猫の飼い方 (28)
  • 猫の病気 (30)
  • 猫の豆知識 (29)
  • 子猫を育てる方法 (21)

アーカイブ

  • TOP
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 猫暮しー子猫から育てる愛猫を長生きさせる方法.All Rights Reserved.