愛猫をキャリーケースに慣れさせるコツと非常時の裏技

非常時に備えて愛猫をキャリーケースに慣れさせておこう

キャリーケースは、愛猫と外出する時や動物病院に連れて行く時の必需品です。

その他にも、バスや電車などの公共交通機関を利用する時も愛猫をキャリーケースに入れなければ乗せてくれません。

普段はキャリーケースを使うことが無くても、いざという時のために慣れさせておくことが大事です。

愛猫をキャリーケースに慣れさせるコツ

猫がキャリーケースを嫌う理由はいくつかあります。

猫は変化を嫌うので、外出を好ましく思いません。

その中でも一番の理由は、獣医さんに身体を触られたり、注射をされたりする動物病院に連れて行かれることでしょう。

「キャリーケースに入ること」=「自分の嫌なことをされる」といった強い記憶がキャリーケースに入りたくないという気持ちにさせるのです。

 

なので、「キャリーケースに入る事」は「自分の嫌なことをされる」のではないという風に思わせることが大事です。

 

猫は狭い所が大好きで、箱などがあると入らずにはいられません。

そんな猫の習性を利用します。

お部屋の静かな場所に、キャリーケースの扉を開けたままで置いておきましょう。

その時に、キャリーケースの中にバスタオルを敷くことを忘れないで下さい。

 

猫は眠る事が大好きです。

静かな場所に居心地のよさそうな箱があれば、その中で眠らないはずはありません。

愛猫が自然とキャリーケースの中で眠る環境を作ってあげるのです。

そうすれば、自分の臭いが付いたバスタオルの入ったキャリーケースを警戒しない様になります。

愛猫をキャリーケースに慣れさせるコツ

我家のチョビが子猫の時は、キャリーケースを部屋がわりにして眠っていました。

なので、チョビにとってキャリーケースはベッドなんです。

チョビの前にキャリーケースを置くと、写真のように自分で入ってしまいます。

後は、キャリーケースの蓋を閉めるだけなので、楽チンです。

----- Sponsor Link -----

緊急時に愛猫を素早くキャリーケースに入れる裏技

しかし、すでにキャリーケースが大っ嫌いになってる猫ちゃんもいるでしょう。

そんな猫を素早くキャリーケースに入れる裏技があります。

 

それは、猫を洗濯ネットに入れてしまうのです。

そうすれば逃げることも出来ませんし、ほとんどの猫が大人しくなるので、そのままキャリーケースに入れる事が出来ます。

緊急時に愛猫を素早くキャリーケースに入れる裏技

中には、洗濯ネットに警戒してしまう猫もいるかもしれませんし、上手く洗濯ネットの中に入れられない場合もあるでしょう。

そんな時の最終手段もあります。

 

猫は顔を包まれて目が見えなくなると、大人しくなる習性があります。

その習性を利用して、大きめの布やバスタオルを使って猫を顔から包んで下さい。

 

その状態でキャリーケースに布ごと猫を入れて、少し開けた扉から布だけを取り出せばOKです。

屋根部分が開くキャリーケースがおススメです。

 

愛猫に洗濯ネットや大きな布を使う場合は、写真のような屋根部分が開くキャリーケースがおススメです。

入口が広いので、簡単に猫をキャリーケースに入れる事が出来ます。

 

我家のハナは生後6か月までを連合いの実家で過ごし、キャリーケースに入れられて今の住まいに連れてこられました。

その時のイメージが強く残っているのでしょうね、ハナはキャリーケースが大っ嫌いです。

キャリーケースを見ただけで、ベッドの下やソファの下に逃げ込んでしまいます。

そんなハナをキャリーケースに入れるのに最初は洗濯ネットを使っていたのですが、ついには洗濯ネットが大嫌いになってしまいました。

今ではハナが寝ている間に、大きな布で頭からハナを包んでキャリーケースに入れています。

愛猫をキャリーケースに慣れさせるコツと非常時の裏技ーまとめ

愛猫をキャリーケースに慣れさせるコツ?まとめ

愛猫をキャリーケースに入れる必要があるのは、外出や動物病院に行くときだけではありません。

地震などの災害で緊急避難することもあるかもしれません。

そんな一刻一秒を争う時のために、日頃からキャリーケースに慣れさせておきましょう。

もし愛猫がパニックになっていたら、裏技を使って愛猫を保護して下さい。

 

それと、愛猫をキャリーケースに入れる前に準備をしておきましょう。

一つは、愛猫がキャリーケースの中でそそうをしても良いように、キャリーケースにペットシーツかバスタオルを敷いておくこと。

もう一つは、キャリーケースにあなたの連絡先などを書いた迷子札を付けておくことです。

そうすれば、非常時に慌てる事なく愛猫を守る事が出来るので安心です。