猫暮しー子猫から育てる愛猫を長生きさせる方法

search
  • TOPTop
  • カテゴリーCategory
    • 我家の猫事情
    • 愛猫を長生きさせる方法
    • 猫の育て方猫を育てる「方法」や「手順」などをまとめてみました
    • 猫のしつけ方
    • 猫の飼い方
    • 猫の病気
    • 猫の豆知識
    • 子猫を育てる方法
  • サイトマップSite Map
  • お問合せContact
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
menu

おススメ記事

愛猫に長生きして欲しいからーチョビの肥満解消ダイエット始めます

2016-08-20

愛猫に長生きして欲しいならー子猫から健康ご飯をはじめよう

2016-07-27

我家の愛猫のご飯

2016-07-16

保護した子猫のお世話の話ー拾った日のチョビの様子は・・

2016-06-02

キーワードで記事を検索

 

 

人気記事No1はコチラ
  • 我家の猫事情

    【愛猫の健康寿命延長計画】おやつサプリで腎臓病予防始めました!

  • 我家の猫事情

    【猫の治療費の値段は?】ハナのワクチン接種に行ってきました

  • 我家の猫事情

    愛猫チョビの肥満解消ダイエット(5ヶ月目)ー猫の消費カロリーを検証した結果は!?

  • おススメ

    【簡単で便利】リビングにDIYで猫大喜びのキャットドアを取り付ける方法

  • おススメ

    呼んだら来る猫にしたいならーしつけのコツを検証してみました

  • 愛猫を長生きさせる方法

    【年代別まとめ】猫の健康で長生きの秘訣と注意点ー子猫編(0?1歳)

  • 我家の猫事情

    愛猫に長生きして欲しいからーチョビの肥満解消ダイエット始めます

  • 猫の豆知識

    【超簡単】猫の理想体重を知る方法ー肥満を見分けられますか?

  • おススメ

    愛猫に長生きして欲しいならー子猫から健康ご飯をはじめよう

  • おススメ

    子猫がなりやすい18の病気と症状・原因・予防・治療方法

猫の病気

【猫の採尿方法】たった2ステップ!ほったらかしでオシッコ採取!

2018.10.26 ちょび

「ちょっと涼しくなってきたなぁ?」と、のんびり過ごしていた休みの朝。 いつも午前中はベッドでまったりしてる、愛猫ハナの様子がなんかヘン・・(@_@)   さっきまでリビングにいたのに、玄関の方へトコトコ。 玄関…

猫の飼い方

ブラッシングが猫の熱中症予防に!?|秘訣はアンダーコートの除毛!

2018.06.05 ちょび

いやぁ?、今年も夏が近づいてきましたね。 年々暑くなる日本の夏ですが、愛猫達の熱中症対策はお考えですか?   猫の熱中症対策には、「窓を開け風通しをよくする」「エアコンを利用する」「涼める場所を用意してあげる」…

猫の飼い方

エッ!土が散らからない!無印良品の猫草栽培セットを試した件

2018.04.18 ちょび

「猫草の土が散らかって困ったこと」ってありませんか?   実は、我が家では、かなり困っていました。 というのも、我が家のチョビは猫草を噛み切るのが苦手らしく、猫草を根っこからひっこ抜いて食べようとするんです。 …

我家の猫事情

【愛猫の健康寿命延長計画】おやつサプリで腎臓病予防始めました!

2018.03.05 ちょび

昨年発症した膀胱炎も完治し、ますます元気いっぱいの愛猫ハナですが、いよいよ今年で15歳。 月日が経つのは早いもので、飼い猫の平均寿命15.33歳(平成29年 一般社団法人ペットフード協会調べ)に手が届く年齢となりました。…

我家の猫事情

【猫のおもちゃ】にゃんコプターで遊ぶチョビの動画撮影に再挑戦!?

2018.02.07 ちょび

前回、にゃんコプターの修理方法について記事にしたのですが、意外な事実が判明しました。 それは・・   「にゃんコプター」って、そんなに有名じゃなかったんですね・・(汗 「初めて知りました」とか、「こんな猫の玩具…

我家の猫事情

にゃんコプターが壊れたので修理してみました【愛猫チョビのお気に入り】

2018.01.24 ちょび

突然ですが、「にゃんコプター」をご存知ですか?   あっ!猫を飼っている方ならご存知どころか、すでにお持ちかもしれませんね。 この「にゃんコプター」ですが、猫の好奇心をくすぐる動きをしてくれるだけでなく、値段も…

猫の病気

【冬に猫が患いやすい病気ベスト3】症状・原因・予防法・対処法

2017.12.27 ちょび

寒い日が続きますが、風邪など召されていませんでしょうか。 冬は体が冷えることで、免疫力が低下しやすく、様々な病気を発症しやすい季節です。 もちろん寒さに弱い猫も例外ではなく、冬になると人間以上に病気を発症する危険性が高ま…

猫の豆知識

【ヒゲで分かる猫の気持ち】髭は口ほどに物を言う!?

2017.12.13 ちょび

愛猫の気持ちが手に取るように分かったら・・   猫飼いであれば、一度は思ったことがあるのではないでしょうか。 ですが、愛猫に話しかけたところで言葉が返ってくることはありませんし、「目は口ほどに物を言う」と言いま…

猫の飼い方

【猫の冬じたく】猫の行動変化あれこれー冬こそ猫の醍醐味!?

2017.11.29 ちょび

いやぁ?、寒くなってきましたね。 我が家では猫タワーの人気が下降し、コタツの人気が急上昇する季節になってきました。 この時期になると、触りたい時に触りたいだけ愛猫に触れられるので、飼い主としては大歓迎です。 (あまりしつ…

我家の猫事情

【猫の膀胱炎】ハナの膀胱炎その後・・治療の結果は?治療費も発表!

2017.11.15 ちょび

冒頭から、よく分からない写真でスイマセン・・(汗 前回の記事で紹介した、膀胱炎が発覚したハナの療養中の様子です。 動物病院に連れて行く前は、膀胱炎による症状のせいか陰部ばかりグルーミングしていたので、エリザベスカラーを付…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 16
  • >



プロフィール

cyobi

管理人のちょびと申します。
1969年生まれの猫飼いです。
現在までの我家の猫事情や
子猫の育て方
愛猫に長生きしてもらうための方法を
紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

Follow @seiyouhna

カテゴリー

  • おススメ (10)
  • 我家の猫事情 (38)
  • 愛猫を長生きさせる方法 (13)
  • 猫の育て方 (7)
  • 猫のしつけ方 (11)
  • 猫の飼い方 (28)
  • 猫の病気 (30)
  • 猫の豆知識 (29)
  • 子猫を育てる方法 (21)

最近のコメント

  • にゃんコプターが壊れたので修理してみました【愛猫チョビのお気に入り】 に ぼぼまる より
  • 【迷子札を無料で手に入れる方法】愛猫の迷子札が届きました! に ちょび より
  • 【迷子札を無料で手に入れる方法】愛猫の迷子札が届きました! に 嵩原史也 より
  • にゃんコプターが壊れたので修理してみました【愛猫チョビのお気に入り】 に ちょび より
  • にゃんコプターが壊れたので修理してみました【愛猫チョビのお気に入り】 に たかし より

アーカイブ

  • TOP
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 猫暮しー子猫から育てる愛猫を長生きさせる方法.All Rights Reserved.