猫暮しー子猫から育てる愛猫を長生きさせる方法

search
  • TOPTop
  • カテゴリーCategory
    • 我家の猫事情
    • 愛猫を長生きさせる方法
    • 猫の育て方猫を育てる「方法」や「手順」などをまとめてみました
    • 猫のしつけ方
    • 猫の飼い方
    • 猫の病気
    • 猫の豆知識
    • 子猫を育てる方法
  • サイトマップSite Map
  • お問合せContact
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
menu

おススメ記事

愛猫に長生きして欲しいからーチョビの肥満解消ダイエット始めます

2016-08-20

愛猫に長生きして欲しいならー子猫から健康ご飯をはじめよう

2016-07-27

我家の愛猫のご飯

2016-07-16

保護した子猫のお世話の話ー拾った日のチョビの様子は・・

2016-06-02

キーワードで記事を検索
  • 我家の猫事情

    【愛猫の健康寿命延長計画】おやつサプリで腎臓病予防始めました!

  • 我家の猫事情

    【猫の治療費の値段は?】ハナのワクチン接種に行ってきました

  • 我家の猫事情

    愛猫チョビの肥満解消ダイエット(5ヶ月目)ー猫の消費カロリーを検証した結果は!?

  • おススメ

    【簡単で便利】リビングにDIYで猫大喜びのキャットドアを取り付ける方法

  • おススメ

    呼んだら来る猫にしたいならーしつけのコツを検証してみました

  • 愛猫を長生きさせる方法

    【年代別まとめ】猫の健康で長生きの秘訣と注意点ー子猫編(0?1歳)

  • 我家の猫事情

    愛猫に長生きして欲しいからーチョビの肥満解消ダイエット始めます

  • 猫の豆知識

    【超簡単】猫の理想体重を知る方法ー肥満を見分けられますか?

  • おススメ

    愛猫に長生きして欲しいならー子猫から健康ご飯をはじめよう

  • おススメ

    子猫がなりやすい18の病気と症状・原因・予防・治療方法

我家の猫事情

【猫の膀胱炎】症状や原因・治療法・予防法についてー我家のハナの場合

2017.11.01 ちょび

先日、我家のハナがリビングの座布団に粗相をしてしまいました(泣 最初は、「ハナも歳でボケたかな?(ちなみに14歳)」と思ったのですが、他の場所でも少量の粗相を見つけ、「コレは様子が変だぞ!」と猫トイレを見てみると・・ な…

我家の猫事情

【猫好き必見!】我が家の愛猫カレンダー2018年度版を作成しました

2017.10.18 ちょび

新春を迎えるにあたって、来年のカレンダーの準備はどうしていますか? 知人に貰ったり、会社で配られたり、はたまた購入したりと、カレンダーを手に入れるには様々な方法がありますよね。   我が家では市販されている猫の…

猫の飼い方

【愛猫がパニックに!】状況に合わせた正しい対処法が肝心!

2017.10.04 ちょび

猫がパニックになりやすい動物と言われているのは、ご存知でしょうか? では、ここで問題です。 実は、このうち2つは正しい対象法なのですが、残りの2つは間違った対処法なんです。 もし、愛猫がパニック時を起こした際に間違った対…

猫の飼い方

「猫にかつおぶし」が危険てホント?じゃあ、にぼしは?

2017.09.20 ちょび

我が家のハナはかつおぶしが大好きで、食卓でかつおぶしの封を切ろうもんなら、おこぼれに与ろうと飛んで来ます。 その時、テーブルに前足を乗せて、鼻を「フンフン」させながら匂いの主に興味津々な姿を見ると、ついつい「かつおぶし」…

猫の飼い方

【猫のパニック予防法】パニックが原因で愛猫に嫌われていませんか?

2017.09.06 ちょび

「ピンポーン!」という玄関のチャイムと共に、愛猫が一目散に部屋の隅へと隠れてしまう。 そんな光景を目の当たりにしたことはありませんか?   「また、逃げっちゃった。」なんて、気楽に笑っているかもしれませんが、 …

猫の病気

【猫の知覚過敏症】愛猫の異常な行動の原因はこの病気かも!?

2017.08.23 ちょび

愛猫の日頃の行動を見ていて、特に何も変わったことがないのに突然部屋中を走り回ったり、過度なグルーミング(毛づくろい)によって被毛が剥げてしまう、なんてことに心当たりはありませんか? このような行動は「神経質な性格の猫」に…

我家の猫事情

【猫の健康習慣】我が家では愛猫の習性を利用して健康習慣を付けています

2017.08.16 ちょび

「猫は家につく」という言葉が一般によく知られているように、猫は変化を嫌う動物だと言われています。 それは、身の回りの環境であったり、日々の生活習慣であったりと様々です。   今回は、愛猫と健康で幸せに過ごせるよ…

猫の飼い方

【猫の夏バテ・・】ちょっと待って!ホントは違う病気かも!?

2017.08.09 ちょび

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 巷では、「夏バテで・・」なんて声を聞くことも増えてきました。   では、お家の猫ちゃんの様子はいかがですか? 「実は、愛猫も夏バテしてて・・」とおっしゃるなら…

我家の猫事情

【迷子札を無料で手に入れる方法】愛猫の迷子札が届きました!

2017.08.02 ちょび

先日、我が家の愛猫「ハナ」と「チョビ」にクロネコメール便が届きました。 「猫グッズなんか注文したっけ・・?」と、記憶をたどったのですが思い出せません。 「きっと、嫁さんが何か買ったんだろう」くらいに思っていました。 &n…

猫の飼い方

【夏の猛暑もこれで安心!】愛猫にしてあげたい暑さ対策3選

2017.07.26 ちょび

いやぁ?暑いですね(>_<) これだけ暑くなると、お家でお留守番している愛猫が心配な方も多いのではありませんか? 猫の体温が人より高い(平熱38℃前後)とはいえ、「温度」や「湿度」によっては、あっという間に熱…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 16
  • >



プロフィール

cyobi

管理人のちょびと申します。
1969年生まれの猫飼いです。
現在までの我家の猫事情や
子猫の育て方
愛猫に長生きしてもらうための方法を
紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

Follow @seiyouhna

カテゴリー

  • おススメ (10)
  • 我家の猫事情 (38)
  • 愛猫を長生きさせる方法 (13)
  • 猫の育て方 (7)
  • 猫のしつけ方 (11)
  • 猫の飼い方 (28)
  • 猫の病気 (30)
  • 猫の豆知識 (29)
  • 子猫を育てる方法 (21)

最近のコメント

  • にゃんコプターが壊れたので修理してみました【愛猫チョビのお気に入り】 に ぼぼまる より
  • 【迷子札を無料で手に入れる方法】愛猫の迷子札が届きました! に ちょび より
  • 【迷子札を無料で手に入れる方法】愛猫の迷子札が届きました! に 嵩原史也 より
  • にゃんコプターが壊れたので修理してみました【愛猫チョビのお気に入り】 に ちょび より
  • にゃんコプターが壊れたので修理してみました【愛猫チョビのお気に入り】 に たかし より

アーカイブ

  • TOP
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 猫暮しー子猫から育てる愛猫を長生きさせる方法.All Rights Reserved.