先日、我が家の愛猫「ハナ」と「チョビ」にクロネコメール便が届きました。
「猫グッズなんか注文したっけ・・?」と、記憶をたどったのですが思い出せません。
「きっと、嫁さんが何か買ったんだろう」くらいに思っていました。
実は、その時まで応募していたことをすっかり忘れていたんです・・(;^ω^)
で、送付された袋を見て思い出しました。
今年(2017年)の5月に大阪で開催された「2017ペット王国」に遊びに行った時に、「ゴン太のほねっこで有名な(株)マルカンさんの出展ブース」で、愛猫2匹の迷子札に応募していたんです。
届いたメール便の封を開けてみると・・
もちろん、応募していた愛猫の迷子札は入っていたのですが・・
さすがは「ゴン太のほねっこ」で有名なメーカーさんです、試供品も同封されていました。
でも・・猫って「ゴン太のほねっこ」食べましたっけ・・(≧◇≦)
・・ですよね(笑
「ゴン太のほねっこ」は、愛犬家の知人へのお土産にすることにします(^^♪
肝心の猫の迷子札のクオリティーは?
では、肝心の「ごんた迷子札」のクオリティーについてですが、上の写真を見てもらうと分かるように、「ペットの名前」と「飼い主の電話番号」が記載されたシンプルなものです。
※黒いバー部分に電話番号が記載されているので、保護しています。
無料といっても単純なプリントの文字ではなく、アクリル板に文字が彫り込んであるので、耐久性も高そうですし、「古くなって電話番号が読み取れない」なんてこともなさそうです。
迷子札の大きさについては、測ってみると「縦2?」「横3.5?」だったので、「成猫」や「中・小型犬」なら問題ないと思いますが、「子猫」や「子犬」には大きすぎるかもしれませんね。
それと、迷子札の他にも首輪に取り付ける鎖が同封されていました。
鎖の長さが約10?と長めのため、小型のペットには長すぎるかもしれません。
「愛猫」や「愛犬」の大きさに合わせて調整するか、100円均一などで丁度いい長さのチェーンを探してあげてくださいね。
何といっても無料で手に入る迷子札なので、ペットの大きさに合わせて工夫を凝らし、ストレスのないようにしてあげましょう。
「ごんた迷子札」はデザインこそ選べませんが、以前購入した市販の迷子札のクオリティーと大差なかったので、もしもの時にもきちんと機能すると思います。
以前、猫の首輪に関する記事で迷子札についても書いているので、よかったら参考にしてみてくださいね。
ごんた迷子札はインターネットでも無料で応募可能!ーまとめ
以前、ハナの迷子札をホームセンターで購入した際は1,000円位したので、「ごんた迷子札」が無料で手に入るのは「ペット王国」だけの特典だと思っていたのですが、
調べてみると、なんと「インターネットでも応募可能」なようです。
迷子札をペットの首輪などに付けておけば、万が一ペットが迷子になっても再会できる可能性がかなりUPするので、
もし「愛犬」や「愛猫」の迷子札をお持ちでない方は、下記のリンクから応募してみてはいかがでしょうか。
検索エンジンをご利用の方は、「迷子札」「無料」で検索すると1ページ目に表示されるので、検索してみてくださいね。
もちろん、インターネットで応募しても無料と記載されていますし、簡単な入力フォームに必要事項を記入するだけなので、かなりお手軽だと思います。
それと、「ごんた迷子札のホームページの注意事項」には、「過去に応募した方は再応募できない」と記載されているため、2匹以上のペットを飼っている方は迷子札を一つだけしか応募できないと感じるかもしれません。
我が家では2匹の猫を飼っているので、迷子札を2つ欲しかったのですが、私も最初は1匹分しか応募できないと思っていたんです。
しかし確認してみると、応募する「飼い主の名前」と「電話番号」が異なっていれば、「同じ住所」でも複数の応募が可能とのことなので、多頭飼いの飼い主さんも安心してください。
なので、今回届いた迷子札には、「ハナの迷子札は私の携帯番号」「チョビの迷子札は妻の携帯番号」が彫り込んであります。
※その他の注意事項についてはホームページで確認してください
毎年かなりの数の迷子になった「猫」や「犬」といったペット達が、「飼い主が見つからない」という理由で処分されていると発表されています。
しかし迷子札さえ付けていれば、飼い主との連絡が取れたでしょうから、処分されずに助かった仔達もたくさんいたハズです。
このサービスから迷子札が普及して、少しでも多くの「迷子になったペット達」と「飼い主さん達」が再会できることを祈っています。
以前にも犬の迷子札を頂きなしたが、知らぬ間に外れてしまって、不明になりました。
年に2~3回脱走する子なので迷子札は心強かったです。
再度迷子札を申し込みたいと思います。
コメントありがとうございます^^
名前を呼んでも、家の中を探しても、見つからないときは、「ドキッ!」としますよね・・
お役に立てたのなら何よりです。