愛猫と遊んでいると、「猫が突然遊ぶのを止めて、毛づくろいを始める」ことがあります。
「もう遊びに飽きたのかな・・」なんて思うのですが、
どうやらこれは、猫の心の葛藤が原因で起こす行動らしいのです。
更に調べてみると、猫の葛藤による行動には幾つかの種類があり、
起こす行動によっては、改善してあげないと深刻な状況に陥ることも少なくないようです。
今回は、猫の行動の不思議の一つである、葛藤による行動についてまとめてみました。
転位(てんい)行動とは?
まず、心の葛藤による行動の一つ目に紹介するのは、転位行動と呼ばれるものです。
これは、比較的軽いストレスを感じた時に、気持ちを静めるために起こす行動なのですが、
- 何か失敗した時・・獲物を捕りそこなった、足を滑らせてこける
- 何か嫌なことがあった時・・しつこく撫でられる、寝ていたのに突然起こされる
- やりたいことが出来ない時・・外に獲物がいるのに捕まえられない、行きたい所に行けない
といったことが原因になることが多く、
- あくび
- 伸び
- グルーミング(毛づくろい)
- 爪とぎ
上記のような、本来とは全く関係ない行動をしてしまうのです。
人で例えると、「失敗した時に頭をかく」「嫌なことがあった時にやけ食いする」「失恋した時に髪を切る」といった行動と似ています。
ですが、転位行動をすることによって、受けたストレスを上手く発散できたとも言えるので、心配する必要はなく、
愛猫がこのような行動をしていても、「またやってるわ・・」くらいの気持ちで見てあげると良いようです。
転位行動の例
- ジャンプに失敗した時に、慌てて顔を洗う
- おもちゃを見失って、急に爪とぎを始める
- 音にビックリした後に、突然グルーミングを始める
転嫁(てんか)行動とは?
次に紹介する葛藤行動は、転嫁行動と呼ばれるものですが、
これは、比較的大きなストレスを感じた時に、そのストレスから自分を守るために起こす行動で、
- 自分では対処できないストレス・・お気に入りの場所がなくなった、飼い主が遊んでくれない
- 蓄積したストレス・・同居の猫が気に入らない、トイレが汚れている
- 習慣的なストレス・・引越しなどで生活環境が変わった、新入り(赤ちゃん・別の猫)が増えた
といったことが原因になることが多く、
- 叩く
- 噛む
- 引っ掻く
- 踏みつける
上記のような、攻撃的な行動に繋がることが多いようです。
人に例えると、「仕事に失敗して、後輩にあたる」「親に怒られて、兄弟を叩く」といった行動と似ていて、「八つ当たり」とも言える行動です。
転嫁行動は転位行動とは違い、受けたストレスを発散できていないことが多く、
人でも、このような状態が長く続くと鬱などの体調変化が起きてしまうことがあるくらいなので、
愛猫に転嫁行動が見られるようなら原因を見つけて対処してあげないと、更に深刻な行動(粗相・夜鳴き など)を起こしたり、様々な病気(膀胱炎・脱毛症)の引き金になってしまうことが多いようです。
転嫁行動の例
- 何もしていないのに、突然噛みつく
- 今まで仲良くしていた同居猫に、意味なく攻撃を行う
- 引越しをしたら行動範囲が狭くなり、いつも同じ場所でジッとしている
他にもあるの?猫の葛藤行動
猫の葛藤行動の中でも、かなり不思議なのが真空行動と呼ばれるものです。
「転位行動」や「転嫁行動」には原因があることがほとんどなのですが、この真空行動にはこれといった原因がありません。
代表的なものに、
- 猫の大運動会・・夜中に突然走り回る
- 見えない敵との闘い・・何もない場所に飛び付く、空中を見つめて触ろうとする
といった、人から見ると「意味が分からない」「何かいる様で怖い」と感じる行動を取るのですが、
「狩りをする習性」や「エネルギーが余っている」などが影響している葛藤行動らしいので、特に心配する必要はないようです。
転嫁行動には特に注意!ーまとめ
猫の不思議な行動である、葛藤行動についてご紹介しました。
転位行動については、猫の仕草の1つと言っても良いほど、ほとんどの猫が行う行動なので心配ありませんが、
「攻撃的になる」といった特徴のある、転嫁行動が頻繁に見られるようなら、愛猫の「生活環境」や「対応方法」に配慮してあげる必要があるようです。
例えば、
- 今まで以上に、「一緒に遊ぶ」や「撫でてあげる」などのスキンシップの時間を増やす
- 愛猫にとって快適な環境(トイレを常に綺麗にする、多頭飼いの場合は部屋を分ける)を用意してあげる
といった方法が効果が高いと言われています。
猫はストレスに弱い動物なので、
愛猫に健康で長生きしてもらうためにも、猫の日頃の行動にも注意してあげましょうね。