【えっ!獣医さんの力量差!?】チョビのワクチン接種のお話2017
我家では毎年、愛猫に三種混合ワクチンの接種を受けさせています。 今年もチョビがワクチン接種の時期を迎えたので、健康診断も兼ねて動物病院へ行ってきました。 神経質なハナとは違い、チョビは人見知りしませんし、獣医さんを恐がる…
我家では毎年、愛猫に三種混合ワクチンの接種を受けさせています。 今年もチョビがワクチン接種の時期を迎えたので、健康診断も兼ねて動物病院へ行ってきました。 神経質なハナとは違い、チョビは人見知りしませんし、獣医さんを恐がる…
「お腹が痛い」や「頭痛がする」「ケガをした」など、身体のどこかに痛みがあると憂鬱になりますよね。 それは「人」も「猫」も同じです。 それに、猫などの自然界で生きる動物は、しばしば痛みに「強い」や「鈍感」と言…
以前、猫の熱中症についてご紹介しました。 猫はもともと砂漠で暮していたため、暑さに強い動物と思われがちですが、実際はそれほど暑さに強いわけではなく、 むしろ汗をかきにくい動物なので、人よりも熱中症になりやすいと言われてい…
猫を飼っていると、愛猫が同じ部位を気にしてグルーミングを繰り返していたり、被毛が抜け落ちたハゲを見つけることがあります。 ですが、必ずしも病気が原因というわけではなく、猫の性格によるものだったり、アレルギーによるものだっ…
「便意があるのにウンチが出ない」「お腹が張って苦しい」といった便秘の症状に、誰しも一度は苦しんだ経験があるのではないでしょうか。 猫も人と同じように「食生活」や「生活環境」などの変化によって、便秘になってしまうことがあり…
気温が上がる季節になると、特に注意しないといけない猫の病気に熱中症が上げられるのですが、たかが熱中症と侮らないで下さい。 というのも、「温度」や「状況」によっては僅か数分で命を落としてしまうこともある怖い病気なんです。 …
以前、シニア猫の加齢による特徴についてご紹介しました。 猫も人と同じように、加齢に伴い「身体」や「行動」に変化が現れるのですが、その変化と勘違いしやすいため、気付きにくい病気が幾つかあります。 その病気の一…
前回は、我家の長老ハナと比較しながら、加齢によるシニア猫の「身体」や「行動」の変化についてご紹介しました。 今回は、シニア猫の加齢による変化に合わせて、してあげたい対処法について紹介させていただきますね。 シニア猫の加齢…
早いもので、我家の長老ハナも保護してから14年が経とうとしています。 現在、シニア期の真っただ中なのですが、 まだまだ、毛づやもよく、食欲も衰えていません。 しかし、最近気付いたのですが、抱っこすると以前よ…
少し前までは、自由に外を出歩いている飼い猫も少なくありませんでした。 しかし、「いたずら」や「排泄」などでご近所の迷惑になるだけでなく、外には「交通事故」や「野良猫とのケンカ」「感染症」など、命に関わる危険もたくさん潜ん…