薬を飲ませる方法
愛猫が病気になったとき、
診察や注射は獣医さんが行ってくれますが、
お家に帰ってからは、
愛猫に薬を飲ませることは
あなたのお仕事になります。
薬を飲ませる工夫
味や匂いにうるさくて、
食べ物の好き嫌いがはっきりしている猫ですから、
そうやすやすと薬を飲んでくれない猫がほとんどです。
そんな猫に気持ち良く薬を飲んでもらうには、
子猫の時から
ストレスなく薬を飲んでもらう工夫をしておくと効果的です。
- スキンシップを取るときに、口や歯を触ったり、上あごを持って口を開いたりを遊びのように行う。
- 日頃のご飯だけでなく、たまに極少量のハム、チーズなどをあたえ、キャットフード以外のものも食べられるようにする。
- スプーンや注射ポンプを使って、好きな物を食べさせることにより器具に慣れさせておく。
- 愛猫の好きな物を、上あごをもって口を開き、食べ物を上あごにつけて食べさせる。
以上のことを子猫の時や
普段の生活で行っておくと、
病気でつらい愛猫に嫌な思いをさせずに
楽に薬を飲んでもらうことができます。
それと、
嫌がる愛猫に無理やり薬を飲ませることは、
「可哀想なことをしている」という思うかもしれませんが、
愛猫にはやく病気を治してもらうためにも、
「薬を飲ませる」ということは非常に大事なことですので、
あなたの心構えが大切です。
薬の投与のしかた
薬を協力的に飲んでくれる猫の場合は
問題がありませんが、
嫌がる猫は手足を使って暴れます。
そんな時は手足で邪魔をしないように、
他の人に愛猫を抱いてもらったり、
愛猫をタオルにくるんでから薬を飲ませると
比較的楽に出来ますよ。
それと、
薬の種類や味が
ご飯やミルクに混ぜることが出来る物であれば、
ご飯やミルクに混ぜてあげると、
あなたも愛猫も嫌な思いをすることがありません。
しかし、
ご飯やミルクに混ぜることが出来ない場合は
以下のやり方を試して下さい。
水薬の飲ませ方
- スポイドか注射ポンプ(獣医さんに貰って下さい)を用意します。
- 愛猫を膝かテーブルなどの台の上に乗せます。
- 抱え込むように抱き、手で包み込むように愛猫の頭を持ち、顔を上に向けます。
- 口の脇にスポイドや注射ポンプを差し込み、薬を口の中に入れます。
- 口を閉じて、そっと口からのどにかけてを優しくさすります。
- 愛猫が口の周りを舌でなめたらOKです。
錠剤の飲ませ方
- 愛猫を膝かテーブルなどの台の上に乗せます。
- 抱え込むように抱き、手で包み込むように愛猫の頭を持ち、顔を上に向けます。
- あなたの利き手(右手)の親指と人差し指で薬を持ちます。
- 左手の親指と人差し指で愛猫の上顎部を持って上を向かせ、錠剤を持った右手の中指で下顎を下げるように愛猫の口を開けます。
- あなたの右手の錠剤を愛猫の喉の奥に落とし、すばやく愛猫の口を閉じます。
- 愛猫の口からのどにかけてを優しくさすります。
- 愛猫が口の周りを舌でなめたらOKです。
※錠剤を飲ませるコツは上記の一連の動作を素早くスムーズに行うことです。
粉薬の飲ませ方
- 粉薬を水で練り、錠剤位の大きさに丸めます。
- 上記の錠剤の飲ませ方と同じようにして下さい。
※食事に粉薬をまぜても食べるのであれば、一番良いです。
目薬の差し方
- 愛猫を膝かテーブルなどの台の上に乗せます。
- 抱え込むように抱き、手で包み込むように愛猫の頭を持ち、顔を上に向けます。
- 利き手(右手)で目薬を持ちます。
- 目薬を持った右手の小指か薬指で、愛猫の上まぶたを上に引き上げます。
- 愛猫の目の上部に見えた、白い球結膜の目薬を垂らして下さい。
- 完了です。
我家のチョビは子猫のころに
錠剤を飲む機会が多かったので、
薬を飲むのにあまり抵抗がありません。
我家のハナは子猫のころに
錠剤を飲む機会が無かったので、
薬を飲むのに凄い抵抗があるようです。
何度かハナに胃炎の錠剤を飲ませる機会がありました。
ハナは食い意地がはっているので、
錠剤をハムで包んであげたのですが・・
しかし・・
ハムはたべるのですが・・
上手に錠剤だけを吐き出してしまいます(泣
ですので、ずっと
夫婦2人がかりで、1人はハナの体を押さえ、
もう1人はハナの頭を持って
口を開けさせ飲ませていました。
最近、
錠剤を鰹節で巻いてあげてみたのですが・・
なんと!!
錠剤を吐き出さずに、全部食べてくれました。
これで、いままでよりずっと楽に
ハナに錠剤を飲ませられます。
あなたも、いろいろな薬の飲まし方を試してみて下さい。
意外と簡単に飲んでくれる方法が見つかるかもしれませんよ。