猫の食物アレルギーが増えています
あなたの愛猫は日頃、「しきりに顔の周辺を痒がったり」「柔らかいウンチ」をしていませんか?
昨今、人の食物アレルギーが増加していると言われています。
それに合わせてか、猫の食物アレルギーも増えているんです。
しかし、猫は自分の体調が悪くても、飼い主のあなたに話す事は出来ません。
なので、愛猫の体調管理はあなたにかかっています。
今回は、猫の食物アレルギーの原因や症状、検査、予防、治療法をまとめてみました。
猫の食物アレルギーの原因
猫の食物アレルギーも原因は人と同じです。
日頃食べているご飯の中に、アレルギーの素となる「アレルゲン」が入っているからなんです。
では、猫はどんな食べ物にアレルギーを反応を起こしてしまうのでしょうか?
研究の結果、「牛肉」「魚」「鶏肉」「乳製品」「とうもろこし」「小麦」に対してアレルギー反応を起こす猫が多い事が分かっています。
その他にも、「合成保存料」や「合成着色料」などの「人口添加物」の多用も食品アレルギーが増えている原因のようです。
その上、「人口添加物」を摂り過ぎると、腎機能や肝機能が低下してしまう事も分かってきました。
なので、「人口添加物」を摂り過ぎると、体内の免疫力が低下する上に、アレルギー反応が起きる可能性が高まるのです。
猫の食物アレルギーの症状
猫は食物アレルギーを発症すると、主に下記の様な症状が現れます。
- 発熱
- 発疹
- 痒み
- 喘息
- 外耳炎
- 炎症性腸疾患
- アレルギー性胃炎
その結果、猫に次のような行動が現れます。
例えば、炎症性腸疾患やアレルギー性胃炎になると、「下痢」や「排便の回数が増える」「お腹が張る」「お腹が鳴る」といった症状が現れやすくなります。
他にも、発疹や痒みが強くなると、全身を搔きむしるので「脱毛」や「ひっかき傷」「膿皮症」といった症状も現れるのです。
猫の食物アレルギーの予防法
猫の食物アレルギーを防ぐ為には、下記の2つの方法が有効と言われています。
アレルギーの素となる食品を食べない
当たり前と言えば当たり前なのですが、アレルギー反応を起こす食品を摂取しなければ症状が出る事はありません。
しかし、そのためにはアレルギーの素となる「アレルゲン」の特定が必要となるのですが、これが一筋縄ではいきません。
何故かと言うと、猫の血液検査を行うことで、その猫の「アレルゲン」となる物質は分かるのですが、複数の食品で「陽性」反応が出る事も多く、それに「陽性」反応が出たからといっても必ずアレルギー症状が発生する訳では無いからです。
人口添加物の摂取を抑える
前述したように、食品アレルギーと免疫力は密接な関係があると言われています。
なので、免疫力を低下させると言われている「人口添加物」の摂取を抑える事も予防につながります。
猫の食物アレルギーの検査
血液検査をする事で、猫の食物アレルギーの「アレルゲン」を特定する事が出来ます。
血液検査では全部で92種類の「アレルゲン」に対して「陽性」か「陰性」かが分かるのですが、「食品」だけでなく「草木」や「ノミ」「カビ」「ハウスダスト」のアレルギーも分かるので、食物アレルギーだけで無く「花粉症」などのアレルギーも知る事が出来ます。
それに、「陽性」反応が出た食品を使っていないキャットフードのリストもくれるので、食物アレルギーの予防に役立てる事が出来ます。
気になる検査費用ですが、動物病院にもよりますが2?3万円程度で、検査日から1?2週間程で血液検査の結果が出るのが一般的です。
猫の食物アレルギーの治療法
まず最初に、何か症状が出ている場合は、症状に合わせた「抗生物質」や「抗真菌薬」の投与、「痒み止め」や「抗炎症薬」の投薬などの対処療法を行います。
その後、「アレルゲン」のある食品を摂取しない様にする事となります。
猫によっては、複数の「アレルゲン」を持つ事もありますので、その場合はどの食品に反応して症状が出るかを一つずつ確認する必要があります。
現在では、様々な食物アレルギー対策用のキャットフードが発売されていますが、使用の際は獣医さんと相談する事をおススメします。
猫の食物アレルギーの原因・症状・検査・予防・治療法ーまとめ
猫の食物アレルギーの発症時期は、「生後6?12ヶ月頃」や「去勢・避妊手術をしてから3?9ヶ月後」が多いといわれています。
あなたの愛猫が上記の期間が当てはまる様なら、特に注意してあげると良いでしょう。
それに、免疫力を高める事は食品アレルギーだけでなく、多くの感染症や病気の予防にもなるので非常におススメです。
残念ながら、販売されている多くのキャットフードは「猫の食いつきを良くする」や「消費期間を長くする」為に非常に多くの人口添加物が使用されています。
しかし、キャットフードの中にも人口添加物不使用の物もありますので、試してみてはいかがでしょうか。
我家も愛猫のハナとチョビに、病気知らずで健康に長生きして欲しいので人口添加物不使用のシンプリ―キャットフード を与えています。
良かったら、参考にして下さい。