ハナの子猫成長記(去勢編)

賛否両論あるとは思いますが・・・

連合いの実家で居候をしているハナですが、生後6か月の頃に去勢手術を行いました。

私個人の意見ですが、愛猫の繁殖を考えていないのであれば去勢・避妊はするべきだと思っています。

 

確かに、猫の生殖能力を人の都合や勝手な判断で奪ってしまうことには道義的な問題もあるかもしれません。

しかし、捨て猫問題や未だに毎年何十万頭も殺処分されている現実を考える必要があると思います。

 

ただし、何事にもメリット・デメリットがありますので去勢・避妊手術による特徴をご紹介します。

去勢手術(オス猫の場合)

オス猫の精巣の摘出手術です。

国際猫医療協会(ISFM)では性成熟が始まる前の生後6か月以内の手術が推奨されています。

メリット

  • 前立腺の病気や精巣腫瘍などが予防できる
  • 性的欲求不満のストレスから開放できる
  • マーキングや叫び声、攻撃性が軽減できる
  • 性的ストレスや病気の軽減による長生きが期待できる

デメリット

  • 繁殖できるように戻せない
  • 肥満になる傾向がある

手術時間は30分前後で終わります、日帰りも可能ですが1日位入院する場合もあります。

一般的に手術の約1週間後に抜糸を行いますが、抜糸しなくて良い場合もあります。

費用は動物病院によりますが、約1?2万円が相場です。

避妊手術(メス猫の場合)

メス猫の卵巣・子宮の摘出手術です。

国際猫医療協会(ISFM)では性成熟が始まる前の生後6か月以内の手術が推奨されています。

メリット

  • 望まない妊娠を確実に避けることができる
  • 子宮の病気や乳がんの予防ができる
  • 性的欲求不満のストレスから開放できる
  • 性的ストレスや病気の軽減による長生きが期待できる

デメリット

  • 繁殖できるように戻せない
  • 肥満になる傾向がある

手術時間は1時間前後で終わりますが、1?3日程度の入院が必要となります。

一般的に手術の1週間?10日位後に抜糸を行います。

費用は動物病院によりますが、約2?3万円が相場です。

----- Sponsor Link -----

ハナの去勢手術

まず私が行ったのは、去勢手術を行う動物病院選びでした。

実家近くには4件の動物病院があったのですが、その中で一番評判の良い獣医さんの病院に決めました。

私が獣医さんの評判で重視したのは、「丁寧で対応が良い、そのうえで比較的安い」ということでした。

 

ハナの去勢手術は何事の問題もなく、1日の入院で終わりました。

退院したハナのタマタマは気持ち小さくなっていて、縫い糸が痛々しく感じた事を覚えています。

 

やはりハナは手術跡が気になるのでしょう。

ハナはしきりにタマタマを舐めようとするのでエリザベスカーラーを付けたのですが、市販の物は子猫のハナには大きすぎてすぐ外れてしまいました。

 

ですので、100円均一でプラ板を購入しハサミで切ってエリザベスカーラーを自作しました。

エリザベスカーラーを作るコツは、必要以上に大きくしないことと愛猫の首に当たる部分に布などでクッションを付けてあげることです。

あまり大きなものではご飯も食べにくいですし、自由に運動もできなくなります。

それに、首回りにクッション材がないと首を傷つけてしまいますからね。

 

たしかに、手術直後は「かわいそうなことをした」という気持ちがなかったとは言えませんが、メリットとデメリットを考えると去勢・避妊手術は必要だと思います。

去勢・避妊手術をすると性格が変わる?

去勢・避妊手術をした猫は中性的になり甘えん坊になると言われています。

 

我家では、ハナもチョビも性成熟前の生後6か月頃に去勢手術を行いました。

しかし、ハナとチョビは見た目も性格も正反対です。

 

ハナはそれほど甘えん坊ではありませんし、肥満でもなくスタイルはバッチリです。

それと、頭の形がオス猫独特で横に広く大きな顔です。

しかし、チョビはものすごく甘えん坊ですし、肥満ぎみでスタイルはお世辞にも良いとはいえません。

頭の形もオス猫っぽくなく、丸顔で小さな顔をしています。

 

見た目や性格が違っても、どちらもマーキングは行いませんし、発情時期に叫び声をあげることもありませんので去勢手術を行った猫の特徴としては同じです。

 

ですので、私の経験では去勢手術をしたからと言って甘えん坊になるとは思えません。

かなり個体差があると感じています。

 

余談ですが、猫の去勢や避妊手術に補助が出たことのある市町村(東京都渋谷区、福岡県春日市等)もあるので、猫の去勢・避妊手術を行う時は調べてみると良いですよ。